光のファンタジー
関空を後にして、岸里玉出へ!岸里玉出から汐見橋へ出ている汐見橋線は元々は、高野線の起点だったことはご存知だろうか?
現在は、二両編成の電車が行ったり来たりしているが、ちゃんと複線で汐見橋駅の駅舎の壁には当時の路線図がありますので確認を・・・
南海汐見橋駅から、地下鉄千日前線の桜川駅はすぐなので歩き、12月1日から中之島で行われている『OSAKA 光のルネサンス 2007』へ行ったのですが、本格的に始まるのは15日からなので少し早すぎたよ・・・
帰りは、難波から近鉄特急で西大寺まで行き、京都線に乗り換えかえりました
« 乗り鉄 | トップページ | やってしもた・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わきあいあい(2012.03.04)
- 日本海 乗車記 14時間54分の旅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 敦賀駅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 車内にて(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 青森にて(2012.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント