« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »
今日は、京都府立文化芸術会館で行われた
『第53回 桂 米二 臨時停車の会』に行ってきました!!
演目は
桂 二 乗 ろくろ首
桂 歌之助 おごもろもち盗人
桂 米 二 阿弥陀池
中入り
桂 米 二 菊江仏壇
桂 米二さんは京の噺家として活躍しており、京都を中心に頑張っているので応援していますよ!!
落語を行ったこと無い人でも、一度行ってみたら面白いですよ!!
漫才に無い面白さがありますよ
今日は、映画を見に行って来ました!!
61歳になったシルベスター・スタローンが演じるランボーシリーズの最新作であり最後の作品になってしまった
『ランボー・最後の戦場』
この作品は、シルベスター・スタローンが主演、脚本だけでなく、なんとシリーズ初の監督も務めるほど、この作品に掛けていますよ!!
舞台は、ミャンマーとタイの国境・・・・ミャンマー軍事政権とそれに対抗する反政府軍の争いが絶えず、その中でも軍はキリスト教のカレン族を迫害するだけでなく、容赦ない虐殺が繰り返されていた・・・!!
しかし、ランボーは見向きもしなかったが、カレン族を救いたいキリスト教の支援団体の一人の女性の情熱に心を動かされミャンマーの国境へ案内したが・・・そこで待っていたのは・・・・支援団体がミャンマー軍に拉致された知らせが・・・
ランボーの戦いが始まる・・・さてどうなるのか・・
この映画の見所は、なんと言っても戦闘シーンでは無いだろうか?
眼を背けたくなるような残酷なシーンもあるが、見ごたえはありますよ!!
ランボーの最後の生き様を見てください
さる5月22日にJR西日本を走る山陽新幹線に残る、0系新幹線が開業当初の青と白の編成が走るということなので行ってきました!!
家を深夜の一時に出発して、途中名神の集中工事の影響で渋滞にあうも5時半頃に撮影地である岡山県の長船町にある吉井川鉄橋に到着!!
6:40分に通過する、新大阪行きのこだま620号に運用していたが・・・失敗!!
7:15分頃通過した、博多行きはこだま629号はJR西日本塗装だが、6月下旬で見納めに
100系を使った、こだま号
残り2往復となってしまった500系のぞみ
ようやく9:30頃に、朝新大阪に向けて走っていったこだま620号の折り返し、こだま639号博多行きが帰ってきたよ!!
新幹線の撮影はここら辺で切り上げて、山陽線の65の貨物を狙いに熊山万富間の吉井川橋梁へ!!
10:00頃 2082レ 65-1129
11:50頃 2070レ 65-57(茶釜)
14:00頃 73レ 65-103
ここら辺で撮影を切り上げて局巡りに・・・
551局目 熊山郵便局
552局目 備前豊田簡易郵便局
553局目 可真郵便局(宝)
554局目 桜ヶ丘郵便局
555局目 赤坂郵便局
556局目 山陽郵便局
557局目 備前下市簡易郵便局
558局目 岡山山陽団地郵便局
559局目 備前瀬戸郵便局
560局目 瀬戸江尻簡易郵便局
561局目 岡山東平島郵便局
562局目 岡山楢原郵便局
帰りは、二号線から阪神高速で帰りましたよ!!
久しぶりに映画を見に行ってきました!!
映画は、モーガン・フリーマンとジャック・ニコルソンが演じる
『最高の人生の見つけ方』
末期がんで余命6ヶ月と宣告されたら、あなたならどうしますか??
大抵の人は、病院で死が来るのを待つだけではないだろうか?
しかしこの二人は、六ヶ月と宣告された日から人生が始まる
最後には、感動シーンが・・・館内にはすすり泣く人の姿が
この映画は、どちらかと言えば、年配者が多いかも・・・
第290回の市民寄席が京都会館第二ホールで行われたので行ってきました!
第一ホールでは、井上陽水のコンサートが開かれていたので、京都会館の周りは人であふれていましたよ!!
市民寄席は・・・
笑福亭 呂竹・・・江戸荒物
桂 米左・・・持参金
笑福亭 鶴志・・・試し酒
桂 春団治・・・・祝のし
中入り
桂 米八・・・曲独楽
笑福亭 鶴瓶・・・鶴瓶版 死神
鶴瓶さんは、過去に桂 ざこばさんとやっていた番組『らくごのご』をテレビで見て以来の落語だったので楽しみにしていたのですが、さすがに裏切らずに面白かったですよ!!
桂 春団治さんは、やはり大御所らしく良い間をもたらしてくれましたよ!!
その他の方も面白く充実した時間でしたよ!!
次回はどこに行こうかな??
今日は、仕事が休みだったけど、会社のレクレーションがあり、食事会と天満天神繁昌亭に落語を聞きに行ってきました!!
先ずは、食事会!!
大阪第三ビル、32階の活き海老料理の『中納言』でお食事
32階と言うこともあり、窓からは大阪北部を見渡せましたよ!!
伊勢えびの姿造りです!!
お食事後、初めて天満天神繁昌亭へ
大阪天満宮の前にあり、関西初の芝居専門小屋で、昼の一時から一日10席ほど行われ、若手からベテランの落語家さんまで出演していますよ!!
外観の様子
本日の公演
始まる前の、芝居小屋の中の様子、天井には寄付された方々の提灯がぶら下がっていますよ!!
感想・・・思っていたよりも狭く、一時から四時半頃まで座っているのは(途中休憩はあるが)かなりきつい!!
長時間と言うこともあり、お客さんの中には寝ている姿もあったので、落語家さんが一生懸命しゃべっているのに・・・残念な光景だよ!!
寝るなら・・・帰れ
NHKの『ちりとてちん』の影響で連日満員だが・・・途中で退席したり、無駄なおしゃべりをして邪魔するなら来るなと言いたいよ!!
純粋に落語を聞きたい人には、一度言ってみてはどうですか??
『グルッとKANSAIスタンプラリー』の残り7か所を制覇する為に行ってきました!!
城陽駅9:08~JR奈良線~京都9:33・9:53~JR山陰線~嵯峨嵐山10:10
545局目 京都嵯峨郵便局(宝)
JR嵯峨嵐山駅より徒歩で京福嵐山駅へ
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
京福電鉄(嵐電) 嵐山駅
嵐電嵐山10:32~京福電鉄~嵐電天神川10:38頃
地下鉄東西線の太秦天神川延伸によって嵐電にも新駅が!!
太秦天神川10:52~東西線~西大路御池10:54
『スルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
京都市営地下鉄 西大路御池駅
西大路御池10:57~東西線~烏丸御池11:02・11:06~烏丸線~四条11:07・烏丸11:11~阪急~河原町11:11
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
阪急電鉄 河原町駅
河原町11:20~阪急京都線~十三12:00・12:04~阪急宝塚線~川西能勢口12:21・12:24~能勢電鉄~山下12:41
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
能勢電鉄 山下駅
546局目 川西見野郵便局
山下12:51~能勢電鉄~日生中央12:54
547局目 猪名川松尾台郵便局
日生中央12:09~能勢電鉄~川西能勢口12:30
川西能勢口12:33~阪急宝塚線~蛍池12:41
548局目 豊中蛍池郵便局
蛍池13:16~大阪モノレール~大阪空港13:19
549局目 豊中南郵便局大阪国際空港内分室
大阪空港14:09~伊丹市営バス~阪急伊丹駅14:30・14:34~伊丹市営バス~三師団交通局14:45
『スルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
伊丹市営バス 広畑営業所
スタンプを押した後、伊丹駅に戻ろうとしたがバスが無いので、徒歩で近くのバス停へ移動 大鹿口14:58~伊丹市営バス~阪急伊丹駅15:05・15:15~阪急伊丹線~塚口15:20
550局目 尼崎塚口郵便局
塚口15:32~阪急神戸線~武庫之荘15:38・15:43~尼崎市営バス~武庫営業所15:55
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
尼崎市営バス 武庫営業所
武庫営業所15:58~尼崎市営バス~武庫之荘16:15・16:26~阪急神戸線~西宮北口16:30・16:38~阪急今津線~今津16:41・16:54~阪神~西宮16:55
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
阪神電鉄 西宮駅
西宮17:12~阪神~梅田17:33
阪神百貨店のスナックパークは何故か寄って、買い食いをしてしまうよ!!
京都にもできないかな???
梅田18:40~阪急京都線~烏丸19:22・四条19:28~地下鉄~京都19:32・19:51~JR奈良線~城陽20:19
『グルッとKANSAIスタンプラリー』 全22箇所完全制覇
GWは、ずーっと仕事だったので7、8と休みなので『グルッとKANSAIスタンプラリー』に行ってきましたよ!!
寺田5:43~近鉄~大和西大寺6:11・6:14~快急~近鉄難波6:43 南海難波7:17~特急サザン一号~和歌山市8:18・8:22~JR紀勢線~和歌山8:28・8:37~JR紀勢線~海南8:52
海南駅はいつの間にか高架駅になってしまい、1994年3月31日で廃止になった、日方から登山口まで走っていた野上電鉄の面影はありませんでした・・・
541局目 海南名高郵便局
海南駅9:10~和歌山バス~藤白浜9:20頃
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
和歌山バス 海南出張所
スタンプを押して帰りのバスの時間を調べるとだいぶ時間があるので歩いて・・・
542局目 海南日方郵便局
日方9:51~和歌山バス~和歌山駅10:37
和歌山駅にはなんと阪和色の113系が・・・
和歌山駅10:54~紀州路快速~東岸和田11:34・11:42~南海ウイングバス~白原車庫12:00
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
南海ウイングバス南部 白原営業所
白原車庫12:08~南海ウイングバス~岸和田駅12:38・12:42~泉大津12:52・13:10~南海バス~和泉府中13:40
ここでミスをしてしまったよ泉大津から和泉府中まで乗った南海バスは、なんとスルッKANSAIに加盟していなくて自腹になりましたよ!!
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
泉北高速鉄道 和泉中央駅
543局目 和泉中央駅前郵便局
和泉中央駅13:58~泉北高速鉄道~南海堺東14:20
544局目 堺東駅前郵便局
南海堺東14:47~特急こうや7号~極楽橋15:55・16:01~高野山ケーブル~高野山16:06
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
南海電鉄 高野山駅
高野山滞在時間8分後の16:14~高野山ケーブル~極楽橋16:19
堺東から乗ったこうや7号の折り返し列車
極楽橋16:25~特急こうや8号~河内長野17:19
河内長野17:31~近鉄長野線~古市17:53・18:07~近鉄南大阪線~橿原神宮前18:26
『グルッとKANSAIスタンプラリー』のスタンプ設置場所
近畿日本鉄道 橿原神宮前
白い恋人に次ぐ第二位の田中義剛が経営する花畑牧場が作っている、『花畑牧場生キャラメル』が近くのローソンで販売しているではないか?
値段は、851円と高めだが味は、口の中で一瞬でとろけていきますよ!
お試しあれ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |