« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »
せっかくの休みなのに雨模様・・・
こんな時は、映画を見ようと思い近くの映画館へ
今回の作品は『DIVE!!ダイブ』
高さ10メートル、時速60キロ、着水までの時間わずか1.8秒の飛び込みに全てをかける男の戦い!!
ストーリーは、経営難で存続の危機にある、ダイビングクラブが生き残る為にはオリンピック選手を出すことが条件だが・・・その候補者が三人居る!!
平凡な人生を送っていたが、コーチに『ダイヤモンドの瞳』の能力を見出された坂井
元オリンピックの両親を持つエリート富士谷
昭和の天才ダイバー沖津白波の孫である、飛沫
三人はお互いを意識しながら成長していくが、それぞれには悩みがあり、葛藤、挫折しながらも、飛び込みに賭けることで成長する三人!!
オリンピックの切符は一枚・・・はたして三人のうち誰が行くのか??
結末はいかに・・・
今年で0系の廃止が決まり、三編成あるうちの二編成が原色のブルーと白に塗り替えられましたが、本日最後に残ったJR西日本色も明日の朝の博多行きで最後の運用についた後、原色に戻されるので・・・・
新大阪駅に行ってきましたよ
後ろから
携帯で撮ったので画像が悪くて申し訳ない
今回、サーフィンを舞台にした映画『BLUE BLUE BLUE』を観に行って来ました!!
サーファーにとって聖地とも言えるオーストラリアのニューカッスルを舞台に、そこに住んでいる若者がサーフィンに明け暮れ、世界へのチャンスに向っていく姿を描いた青春映画ですよ!!
この映画の見所は何と言っても、サーフィンをしている姿にあると思います!!
波に乗るシーンやサーフィンしている姿やっとことの無い俺が見ていても凄いと思いましたよ!!
最後のシーンは・・・???
午前中を神宮前で過ごして、昼からはJR清洲駅へ
清洲駅は、隣に稲沢機関区があるため、東海道を走る貨物だけでなく、中央線を走る貨物、関西線を走る貨物など多彩に見れますよ!!
東海道を走るEF65の貨物
EF66の貨物列車
関西線を走る、DD51の機関車、今日は荷物が無く単機でした
撮影後は、名古屋駅の地下街(エスカ)にある味噌カツの矢場とん
今回は、カツが二枚付いたわらじとんかつを頼みました!!
片方は味噌で、もう一枚はソースで
行きは、新幹線だったので、帰りは近鉄で・・・
18:30発の難波行き特急で大和八木へ
毎時0分なら名古屋から大阪の鶴橋まで停車しない『アーバンライナー』が走っているので便利ですよ!!
17:00以降は大和八木にも停車します
大和八木駅20:49発京都行き特急で大和西大寺へ
大和西大寺から京都線で我が家へ
今回、京都から名古屋へは、
新幹線のぞみ利用 37分 ¥4930
JR普通利用 約2時間 ¥2520
名神ハイウェイバス 2時間40分ぐらい ¥2500
近鉄特急利用 2時間40分ぐらい ¥4370
あなたなら、どれを選びますか?
梅雨入りして、二週連続で休みの日が雨だったのでどこにも行けずだったのですが・・・天気予報を見ると・・・午前中は雨が残るが昼からは
の予報
今回の目的地は・・・愛知県の名古屋鉄道の代名詞とも言える『パンラマカー』が今月29日のダイヤ改正を持って10編成ある内の7編成が廃車になり・・・残りが3編成も2009年度で48年の歴史に幕がおろされることが決まってしまったので、撮影に行ってきましたよ!!
まだ雨も降る朝6時前に地元を出発して京都
京都駅6:40分発の『のぞみ60号』で一路名古屋へ
名古屋から名鉄電車に乗り換え熱田神宮の最寄り駅である神宮前へ!!
神宮前駅は本線と常滑線(空港へ)の分岐点になるので列車本数も多く、かなりのパンラマカーが出現する確率が高いですよ!!
ましてや、名鉄の運転の拠点でもあるので、運転士の交代シーンも見られ、二階席にある運転席へ車輌の外側に付いている階段を上がるくシーンなどが間近で見れますよ!!
今、注目はパノラマカー同士の重連運用が平日の朝のみ見られるのでお見逃し無く
もう一つ、注目してあげたいので、全車指定席のパンラマスーパー(1000系)、こちらは名鉄の特急対策の見直しにより、全車指定席では無く、自由席と組んだ運転になることにより、来年には、岐阜寄りの展望車は無くなりますよ!!
自由席車が岐阜寄りに付いた車輌
仕事終わりにカレーを食べに行ってきました!!
場所は、東山丸太町の交差点から北へすぐ、京大病院の目の前にある
カレー専門店『ビィヤント』
店内はカウンターが8席ぐらいの小さなお店で、おばちゃんと店主の二人でやっておられましたよ!!
メニューは、カツカレー・ビーフーカレー・チキンカレー・シーフードカレー・ベジタブルカレーとあり
カツカレーとビーフカレーは三種類(甘口・中辛・辛口)の辛さから選べますよ!!
今回、カツカレーの中辛でビーフを頼みましたが、辛さも程よい辛さで肉もかなり煮込まれているせいか、かなりのコクがありとても美味しかったですよ
皆さんも一度どうぞ・・・定休日は金曜日です
今日は、内田けんじ監督作品の『アフタースクール』を見てきました!!
深夜番組の『水曜どうでしょう』で活躍していた大泉洋さんが出ていることもあり笑いありの面白い映画だと思っていたのですが・・・
大泉さんは笑いぬきに真剣に演技されていたので・・・ちょっとガッカリ
映画自体は、中学時代の同級生??三人が社会に出てそれぞれ違う世界観を持ってしまったことにより、微妙なずれから起こりうるストーリー!!
一筋縄には、行かない大人の世界を表現していて・・・
最後に監督の思惑にまんまとはまってしまったよ
映画を見終わった後の充実感はなんか物足りない感じがするよ
厳しい意見かもしれないけど・・・映画館で上映して観る映画ではなく、テレビの二時間枠のドラマで十分だと思った!!
どうなる競泳陣の水着問題!!
北京オリンピックの壮行会を兼ねたジャパンオープンでオリンピックでは着ることが出来ないスピード社製の『レーザーレーサー』を着た選手が5種目で日本新をたたきだした!!
しかし、日本はミズノ・デサント・アシックスと契約しているので本番では着ることが出来ないが・・・
どうなるのか??
今は、選手より水着が注目されている状態なので何とかして欲しいですね!!
平泳ぎの北島康介が言うように、
『水着が泳ぐのでは無く、選手が泳ぐ』
北京オリンピックでは、選手たちにはスピード製なんて関係ないところを見せて欲しいです
頑張れ日本
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |