感動をありがとう・・・
北京オリンピックが17日間にわたる熱き戦いに幕が下りる
17日間で日本選手団は金メダル9個、銀メダル6個、銅メダル10個の計25個を獲得した選手達は・・・
柔道女子48㌔ 銅メダル
谷 亮子 5大会連続メダル獲得だが金を取って欲しかった
柔道男子66㌔級 金メダル
内柴 正人 アテネに続き連覇
柔道女子52㌔級 銅メダル
中村 美里 銅メダルより金メダルが取れなったその悔しさを次回のロンドンで
競泳男子200M.400M平泳ぎ 金メダル 2冠
北島 康介 アテネに続き連覇
柔道女子63㌔級 金メダル
谷本 歩実 アテネに続き連覇
体操男子団体 銀メダル
富田、内村、坂本、鹿島、沖口、中瀬 2大会連続メダル
柔道女子70㌔級 金メダル
上野 雅恵 アテネに続き連覇
フェンシング男子個人フルーレ 銀メダル
太田 雄貴 フェンシング初のメダル 初めてフェンシングの試合を見た
競泳男子200Mバタフライ 銅メダル
松田 丈志 さすがにフェルプスにはかなわないが立派
体操男子個人総合 銀メダル
内村 航平 あん馬での落下を乗り越えてロサンゼルス以来の24年ぶりのメダル
柔道男子100㌔超級 金メダル
石井 慧 勝ちにこだわった理念で初出場で獲得
柔道女子78㌔級 銀メダル
塚田 真希 連覇まで残り8秒で悪夢が・・・
レスリング女子55㌔級 金メダル
吉田 沙保里 119連勝の記録はストップしたがやはり強かったアテネに続き連覇
レスリング女子48㌔級 銀メダル
伊調 千春 姉妹で金メダルの夢はかなわずとも、2大会連続メダル獲得
競泳女子200M背泳ぎ 銅メダル
中村 礼子 100Mでメダルに届かなかった悔しさをぶつけてアテネに続けて連続メダル
自転車男子ケイリン 銅メダル
永井 清史 ケイリン発祥国の意地でメダル獲得
レスリング女子63㌔級 金メダル
伊調 馨 姉の悔しさを妹が晴らす アテネに続いて連覇
レスリング女子72㌔級 銅メダル
浜口 京子 父と歩いた4年間、父は行く気だぞ~ロンドンへ!!気合だ~~
競泳男子400Mメドレーリレー 銅メダル
日本(宮下、北島、藤井、佐藤) 日本新で2大会連続メダル
レスリング男子フリー55㌔級 銀メダル
松永 共広 決勝までに強豪選手を倒すが、最後は力尽きるも・・・
レスリング男子フリー60㌔級 銅メダル
湯元 健一 双子の弟と取ったメダル、ロンドンは双子でメダルへ
シンクロ・デュエット 銅メダル
鈴木 絵美子・原田 早穂 メダルを死守、中国に勝ったが・・・
ソフトボール 金メダル
日本 次回ロンドンでは正式種目から外されるが、その想いがエース上野を三連投へと導いたのか、アメリカを破り悲願の金メダル
陸上男子400Mリレー 銅メダル
日本(塚原、末続、高平、朝原) 80年ぶりにトラック競技でメダルを、個人ではかなわなくてもチーム一丸で勝ち取ったメダル、運も味方に・・・
そのほかの、競技でもメダルまで後1歩のところまで行き感動を与えてくれました
今回のオリンピックで、持てる力を十分に発揮出来ず敗れていった者、力を発揮したが世界の壁を知らされた者、四年後のロンドンで返して欲しいですね!!
このオリンピックを最後に引退を考えている選手達には、お疲れ様です
そして、感動をありがとう
柔道男子100㌔超級
石井
競泳男子200M.400M平泳ぎ
北島 康介
« 探偵ナイトスクープ展 | トップページ | 明日から・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わきあいあい(2012.03.04)
- 日本海 乗車記 14時間54分の旅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 敦賀駅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 車内にて(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 青森にて(2012.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント