2009年幕開け・・・
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今日は、初詣行こうか迷ったのですが・・・初詣よりこっちに行って来ました
東大阪市にある、近鉄花園ラグビー場です
現在、『第88回全国高校ラグビー大会』の真っ最中なので観戦に・・・
過去に高校時代にラグビー部だったので・・・・!!
家を出たのが遅く第1試合は見れませんでしたが、第2試合からの観戦となりました
大阪第1地区代表の常翔啓光学園対東京第二地区代表の東京高校の一戦は優勝経験もある啓光の圧倒的かと思いましたが、東京の粘り強いディフェンスの前に思うような攻撃が出来ず、前半は0対0でハーフタイムを迎えました
後半に入ってもエンジンのかからない啓光は不用意なミスを連発してしまい先に東京にPGで3点を先制される苦しい展開で試合は進みロスタイムへ
ロスタイムにドラマが・・・勝ちを意識したのか東京のタックルが甘くなり、ノーサイドの笛が鳴るまで諦めない気持ちの啓光の意地が逆転のトライを生み出し7-3で辛くも啓光が勝利になりました!!
ノーサイドの瞬間、お互いのチームに涙が
第3試合は、昨年の覇者福岡代表の東福岡対過去に優勝経験のある愛知代表の西陵との一戦いでしたが、東福岡の方が接点での強さやディフェンスの上手さで西陵を上回り22-5で東福岡が勝利しました!!
第4試合に地元京都代表の京都成章と秋田代表の秋田中央は、お互いに三回戦でシード校を破って勢いのあるチーム同士の戦いになったが、実力が一枚上手の京都成章がジワジワと引き離し34-8で勝ち上がりました!!
これでベスト8が出揃い、第4試合の後に抽選が行われ
3日の試合は・・・・
第1試合 大分舞鶴対常翔啓光学園
第2試合 東福岡対國學院久我山
第3試合 京都成章対佐賀工業
第4試合 流通経大柏対御所工・実
となり、今後も高校ラグビーの試合には目が離せないです
最後に、ラグビーはルールが難しいので見に行きたくても面白みが分からないかも知れないけど、サッカーや野球と違った面白みがあり、ボールが楕円の為どこに転がるか分からないので、試合展開もどちらに転がる分かりませんよ
一度、観に行ったらはまるかも??
« 27日から運転開始の・・・ | トップページ | 2009年撮り始め・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わきあいあい(2012.03.04)
- 日本海 乗車記 14時間54分の旅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 敦賀駅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 車内にて(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 青森にて(2012.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント