« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »
<12月31日・金>
2010年のサンガは、とっても苦しい一年になった・・・
加藤監督が掲げた去年よりも『SH IN KA』だったが・・・
守備の要だった・・・シジクレイの退団、イ・ジョンスの移籍、そしてキャプテンだった勇人の移籍とチームの軸になる選手が出ていったが・・・
新たに、攻撃の要のドゥトラの加入で得点力を期待したのだが・・・
第3節 ベガルタ戦 第4節 ジュビロに勝ってからは・・・
第22節の神戸戦に勝つまで勝利に見放され・・・3勝14敗5分けと上位を目指すどころか降格争いに・・・
この結果を踏まえて、第14節で加藤監督が解任され、後任に秋田コーチが昇格したが・・・やはり経験不足は否めず、チームを短時間で変える事は難しく・・・・
第30節の浦和戦でJ2への降格が決まってしまいましたよ
今季サンガは4勝23敗7分けと17位に沈み・・・J2で1からやり直しだよ
来期は、祖母井GMを迎え、監督に大木武新監督を向かえ新生サンガは、どんな戦いをするのか楽しみだ!!
その反面サンガを去る選手も
加藤監督の後を継いだ秋田監督も解任
今季通算100ゴールを決めたエース柳沢は仙台に移籍
どこでもこなせるプレーヤーだった角田も仙台へ移籍
J2に落ちた事により、さらに去る選手が出てくると思うが・・・
サンガを本気で強くしたい選手に託すよ
J2でも負けるなサンガ
新生 京都サンガ
<12月16日・木>
もう、終わってしまったが・・・12月10日~19日まで京都嵐山の冬の風物詩として定着しつつあるる・・・京都嵐山花灯路に行ってきたよ
花灯路に合わせて・・・渡月橋周辺もライトアップ
嵐電嵐山駅の前を通り・・・野宮神社を通り抜け大河内山荘へと向う道は、両サイドに竹林が生えており、竹に光が当てられています
月と竹林のコラボ
ここからは、幻想的な風景をご覧下さい
ポスターにもなっている場所だが・・・
これだけ、観光客が居ると・・・人をいれずに撮影するのは難しいですね
大河内山荘から常寂光寺を通り抜け落柿舎へ
今年初の試みとして、落柿舎の前の田んぼに柿をイメージした灯りが
落柿舎から野宮神社を通り、渡月橋を渡って嵐山公園へ
嵐山公園には、京都嵯峨芸術大学の学生さんによる作品が
巨大に行灯と渡月橋のコラボ??
最後に、もう一枚 渡月橋を
2011年3月12日~21日まで京都・東山花灯路が行われますのでお楽しみに・・・
最後に、この日は関西は極寒だったので寒かったよ
年末恒例となった顔見せ興行が11月30日から始まった!
東西の歌舞伎役者が勢揃いするので人気だが・・・まねきに名前が上げられているのに、負傷事により急遽代役を立てて初日を迎える波乱のスタートを切ったよ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |