日本海 乗車記 車内にて
<2月22(水)~23(木)>
大阪までお世話になる9号車
片側に通路があります
お世話に2段式B寝台
荷物を置いて、車内を散策
まず、乗りたかったA寝台開放2段式寝台(ブルマン式)
通路に対して両側に寝台があります
寝台の様子 下段
上下段
機関車を見に先頭にむかっていると・・・
同じB寝台でも車両によって表示の仕方が違います
客車から見た、ヘッドマーク
洗面所
自分の席に戻り、晩御飯を食べる事に・・・
青森駅で買った駅弁 とりめし
車内放送が終る・・・東能代までは記憶があるのだが・・・
それ以降は列車の揺れとレールの音が子守唄のようになり夢の中へ・・・
目が覚めると・・・富山県と石川県の県境あたりを走行しており・・・
金沢駅からは、車内販売が乗って来られ10号車から周っていきますよ!!
前日に友人から『ありがとう日本海号』の企画で22日から車内販売限定の『ありがとう日本海ますのすし』が販売されるので・・・一番乗りで買いに行きました!!
ゲットした 『ありがとう日本海ますのすし』 ポストカード付き
普段駅で売っているのは、丸いのが主流だが箱型でしたよ
続く・・・
« 日本海 乗車記 青森にて | トップページ | 日本海 乗車記 敦賀駅 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わきあいあい(2012.03.04)
- 日本海 乗車記 14時間54分の旅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 敦賀駅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 車内にて(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 青森にて(2012.02.26)