とわ鉄探訪
<2月21日・火>
京都から300系ひかりで東京にやってきたが・・・
次のバスまで約1時間待ちなので・・・晩御飯を食べて東京駅八重洲南口のバス乗り場へ
東京駅八重洲南口21:50~シリウス号~十和田市駅8:15
どこをどう走っているのか分からずに・・・東北道を北へ
<2月22日・水>
予定より1時間以上早く、7:00頃に十和田市駅に到着!!
十和田市にやってきたのは・・・
平成24年3月31日で十和田観光電鉄(三沢~十和田市・14.7k)が休止になり平成25年1月31日に廃止するので訪問することに!!
車止めから見た、駅ビル
ホームにある駅名表
駅ビルに入っている電車乗り場
十和田市駅の待合室
時刻表
十和田市8:05~十和田観光電鉄~七百8:21
乗り込んだ列車には沿線にある三本木農業高校に向かう学生さんで一杯でしたが・・・
三農校前でほとんど降りて・・・
乗客はわずかに・・・
車庫のある、七百駅で下車
駅舎
車庫に停まっている列車
電気機関車
ED402
ED301
電車
モハ3400形3401
貨車
トラ300形トラ301
電車が来るので近くの踏切へ
七百~古里
三沢行き
7700系(7703-7903)
十和田市行き
7700系(7701-7901)
線路沿いを柳沢方面に歩くと馬が
七百~柳沢
十和田市行き
三沢行き
撮影後、駅に向かっていると・・・地元の方に会い、話していると・・・
十和田観光電鉄の廃止は地元住民にとっては大事な足なのでかなり痛手を受けるようで・・・特に学生やお年寄りにとっては頼みの綱がなくなり、鉄道が廃止されることにより町が寂れていくのを心配されていましたよ!!
東日本大震災で津波の影響で寸断している線路の一日も早い復旧を望みたいですね!!
七百の駅へ戻ると・・・
駅構内で入れ換え作業をしており
留置線に停まっていた7200系
7200系 7204 前に停まっていた車両を動かし
7200系 7305 後ろに停まっていた列車が動きます
前後を入れ換えて・・・連結します
七百11:03~十和田観光電鉄~三沢11:14
車内の様子
誰も居ない車内・・・
三沢駅で車外を撮影
三沢駅のホームに停車中の電車
昔ながらの駅窓口
お昼を食べた駅構内にあるうどん屋
駅
次の電車まで時間があるので近くの古牧温泉へ
元湯に入浴 300円
汗を流し、撮影に・・・
三沢~大曲にて
7700系 後追い
七百で入れ換えていた車両が運用に・・・
7200系(7204-7305) 三沢行き
最後に十和田観光電鉄を見守っていた古牧温泉とコラボ
7200系(7204-7305) 十和田市行き
これで十和田観光電鉄とお別れ
三沢14:34~青い森鉄道~青森15:45
イメージキャラクターのモーリー
続く
« ひかり 482号 | トップページ | 青森駅にて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わきあいあい(2012.03.04)
- 日本海 乗車記 14時間54分の旅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 敦賀駅(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 車内にて(2012.02.27)
- 日本海 乗車記 青森にて(2012.02.26)